1月31日 手切り、手切り
白菜を、

玉ねぎを、

他の野菜も全部手切りです。
一度業務用のカットマシーンを使わせてもらいましたが、確かに早い。しかも色んな野菜を一気に切れる優れものでした。
でもうちには合わなかったですね(--;)
仕上がりのイメージが合わなかったんです。
時間掛かっても、数が作れなくても、うちはやっぱり手切り。しょうがないですね。うんしょうがない。
それにしてもみじん切り、いまだに刃先で出来ません(笑)
試してみてもめっちゃ怖い。しかも遅い。テレビで見る方はみんなバシバシ切ってるのに・・・
今度怪我しない程度に試してみます。
ではでは

玉ねぎを、

他の野菜も全部手切りです。
一度業務用のカットマシーンを使わせてもらいましたが、確かに早い。しかも色んな野菜を一気に切れる優れものでした。
でもうちには合わなかったですね(--;)
仕上がりのイメージが合わなかったんです。
時間掛かっても、数が作れなくても、うちはやっぱり手切り。しょうがないですね。うんしょうがない。
それにしてもみじん切り、いまだに刃先で出来ません(笑)
試してみてもめっちゃ怖い。しかも遅い。テレビで見る方はみんなバシバシ切ってるのに・・・
今度怪我しない程度に試してみます。
ではでは
1月30日 いっこくさんの麺

相変わらずの美しさ✨
触ってても、袋に詰めてても楽しくなります。

どーん。
どうですか?きれいでしょ。
って妻に言うと大抵『良く分からない』と言ってますが、気にしないでおきましょう。
こちらの麺は
餃子鍋の〆の麺でご用意しています。

鍋で長時間煮ても、へたる事はないくらいしっかりした麺です。餃子鍋をお求めの際は是非ご賞味下さい(__)
ただ、冷凍をかけるので小麦の風味は弱くなります。
麺の風味までしっかり楽しみたい方は、『ラーメンいっこく』さんでお楽しみください。


こんな素敵な一杯が皆さんのご来店をお待ちしてますよ☺️
ではでは
1月29日 新しい仲間が入りました。
といっても人ではありません。
植物です。





『お店にグリーンおきたいね』と妻と話していたのですが、なかなかに二人とも育てるのが苦手でして(--;)
いただいた観葉植物も元気がなくなって来てしまい、知人に引き取ってもらっていました。
そんな中美容師さんから『レンタルあるよ』と教えてもらい、調べたらうちの地域も対応してくれるところが。
[イーストガーデン]様
https://east-garden.com/
何度か打合せして、本日到着。
早速置いてみて雰囲気の確認。
○before○

○after○

写真の取り方が下手ですね。
実際はもっと変わっていますよ。
お店って美味しいものを作って、渡す為だけのものではないと思っています。
お客さんはわざわざ時間を作って来てくれます。
他の用事の間に時間を作って、当店を選んでくれます。
なので、せっかく来てくれるのであれば、空間もサービスも含めてトータルでおもてなし出来ればと考えています。
ってちょっとカッコつけすぎですね(笑)
そんな風くらいにやってるのが伝わればいいかなーと。
こんな感じで、出来る所から人の手を借りながら、お店作りをしている『餃子商店つむぎ』
良かったらお立ち寄り下さい。
ではでは
植物です。





『お店にグリーンおきたいね』と妻と話していたのですが、なかなかに二人とも育てるのが苦手でして(--;)
いただいた観葉植物も元気がなくなって来てしまい、知人に引き取ってもらっていました。
そんな中美容師さんから『レンタルあるよ』と教えてもらい、調べたらうちの地域も対応してくれるところが。
[イーストガーデン]様
https://east-garden.com/
何度か打合せして、本日到着。
早速置いてみて雰囲気の確認。
○before○

○after○

写真の取り方が下手ですね。
実際はもっと変わっていますよ。
お店って美味しいものを作って、渡す為だけのものではないと思っています。
お客さんはわざわざ時間を作って来てくれます。
他の用事の間に時間を作って、当店を選んでくれます。
なので、せっかく来てくれるのであれば、空間もサービスも含めてトータルでおもてなし出来ればと考えています。
ってちょっとカッコつけすぎですね(笑)
そんな風くらいにやってるのが伝わればいいかなーと。
こんな感じで、出来る所から人の手を借りながら、お店作りをしている『餃子商店つむぎ』
良かったらお立ち寄り下さい。
ではでは
1月28日 いらっしゃいませ[0回]
夕方5時の時点でタイトルのような状態。
いやー焦りましたね(--;)

昨夜から降る雪で

朝には一面雪景色
ようやっと積もったな~なんてのんびり構えてたら、タイトルみたいな状態になっていました。
結果 4回のいらっしゃいませで本日終了
(厳密に言うと、開店前に業者さんが配達と合わせて買ってくれたので 5組です)
あー良かった(笑)
最近夕方お客さん0の日も多いので焦った焦った(笑)
ともかく『いらっしゃいませ[0回]』は今後もなんとしても阻止せねば。やってる意味なくなっちゃいますからね!
今後このタイトルが再び現れないようとかく頑張ります。

さてそんな感じの今日はさっさと帰って本を読み漁っています。(今は疲れたので息抜き中・・・基、気分転換中)
僕のバイブルdancyuと、もろもろ。
なんでかと言いますと、新作餃子の為の参考資料探しです。
2月は、
○餃子鍋 みそ味○
○スパイスカレー餃子○(前倒しで販売中)
○鶏の餃子[新作]○
そして、
◎鹿肉の餃子◎
をやろうと考えています。
で、
上記3種はもうレシピも仕上がり後は微調整で商品にできるところまで来ています。
でも『鹿』
本当にありがたいことに、知人の紹介からお取り引きが出来るようになりました。2月の半ばに物が届きます。
突然の急展開で何も準備していません。
でも『鹿』
さわったことありません。
エゾ鹿は東京のビアバーや、フレンチで食べたことがありますが、そんなの餃子になるわけがありません。
(僕の腕で作れるわけもありません)
なので『鹿』を色々イメージする為に参考資料をここのところ毎日読んでいます。
今のところ案としては4種
□ 鹿のラグー □
□ 鹿のナバァラン風 □
□ 鹿と味噌と実山椒 □
□ 鹿と猪のオーソドックスver. □
脂のパワーに頼るものではなく、赤身のパワーを餃子に包み込めたらと考えています。
今はこんな感じ。
素材が届く日は決まっているのでそれまで出来ることはして、あたふたしないようにしようと思います。
本日はこんな感じ。
ではでは
いやー焦りましたね(--;)

昨夜から降る雪で

朝には一面雪景色
ようやっと積もったな~なんてのんびり構えてたら、タイトルみたいな状態になっていました。
結果 4回のいらっしゃいませで本日終了
(厳密に言うと、開店前に業者さんが配達と合わせて買ってくれたので 5組です)
あー良かった(笑)
最近夕方お客さん0の日も多いので焦った焦った(笑)
ともかく『いらっしゃいませ[0回]』は今後もなんとしても阻止せねば。やってる意味なくなっちゃいますからね!
今後このタイトルが再び現れないようとかく頑張ります。

さてそんな感じの今日はさっさと帰って本を読み漁っています。(今は疲れたので息抜き中・・・基、気分転換中)
僕のバイブルdancyuと、もろもろ。
なんでかと言いますと、新作餃子の為の参考資料探しです。
2月は、
○餃子鍋 みそ味○
○スパイスカレー餃子○(前倒しで販売中)
○鶏の餃子[新作]○
そして、
◎鹿肉の餃子◎
をやろうと考えています。
で、
上記3種はもうレシピも仕上がり後は微調整で商品にできるところまで来ています。
でも『鹿』
本当にありがたいことに、知人の紹介からお取り引きが出来るようになりました。2月の半ばに物が届きます。
突然の急展開で何も準備していません。
でも『鹿』
さわったことありません。
エゾ鹿は東京のビアバーや、フレンチで食べたことがありますが、そんなの餃子になるわけがありません。
(僕の腕で作れるわけもありません)
なので『鹿』を色々イメージする為に参考資料をここのところ毎日読んでいます。
今のところ案としては4種
□ 鹿のラグー □
□ 鹿のナバァラン風 □
□ 鹿と味噌と実山椒 □
□ 鹿と猪のオーソドックスver. □
脂のパワーに頼るものではなく、赤身のパワーを餃子に包み込めたらと考えています。
今はこんな感じ。
素材が届く日は決まっているのでそれまで出来ることはして、あたふたしないようにしようと思います。
本日はこんな感じ。
ではでは
1月27日 海老餃子の準備

月末になりましたので、月初限定『海老餃子』の準備を本日は致しました。
以前書いた記事はこちらから
[餃子商店つむぎ 海老餃子紹介]
http://tumugigyouza.naganoblog.jp/e2427086.html
記事を読んでいただくと少しは分かると思うのですが・・・
中々にですね、、そうかなりに中々に手間が掛かります(--;)
改めて見返すと『良くやってるなぁー』と他人事のように、感心してしまいます。
でも一つの手間が全て最終的な味に繋がっているので、手がぬけません。
昔言われたままレシピ通り作っていたときは、
『海老油を作るときに空炒り必要?』
『切り身もう少し小さく切れば、安くいっぱい作れるのに』
『水分と灰汁抜くのに自重で冷蔵庫で数時間って必要ある?』
などなど思うことはありました。
でも手順を見直すことで、全てが必要な事だと理解しています。
水分が変われば大幅に味は単調になります。
[臭み]を[香り]に変える一手間が必要なんです。
そんなわけで今日もせっせと下処理。
来月分は予約を除いて500粒弱のご用意。
まだ予約出来ますので、食べて見たいかたはお電話をお願いします。
ではでは
1月26日 イートインメニュー

本日もご用意させていただきました。
まだ拙い部分もあり、お客さんに笑顔になってもらえない事がありました。
でも精一杯やっての結果なので気にしてもしょうがない。
『焼きたて美味しい』って言ってくれる方もいるので
改善しながら次はもっと良くしていきたいと思います。
さて反省しながら、次に向けて頑張ります!!
ではでは
1月25日 あぐー餃子販売終了

『ちゅらね』さんとのコラボ商品
『あぐー餃子』
販売予定数が無事終了しました。
当初の予定を大きく上回る反響にただただ驚いています。
本当に沢山のお求めありがとうございました。
そして次は『スパイスカレー餃子』
以前もご用意させていただき、大変好評だった餃子です。
しかも今回はカリーラリー2020にて、『SOBAR保科』さんのお陰でちゃっかりコラボ参戦致します。

めちゃめちゃ楽しみです。
スパイスの合わせから店内作りしてるとはいえ、食べ慣れている方々が楽しんでくれるのか?
カレー好きな人に受け入れてもらえるのか?
今からワクワクしかありません。
是非みなさん2月1日から楽しんでくださいね。
ではでは
1月24日 喜んでいただけて、何よりです。
今週は
・松本経済新聞様

・MGプレス様

・安曇野エフエム様

立て続けに取り上げていただきました。
本当にありがたいことです。
本日もご覧に(お聴きに)なられた方のお問い合わせをいただいたりと、反響を感じています。
その中でも普段から来てくれている方が喜んでくれてたのが、特に嬉しかったですね☺️
『ここの餃子は美味しいから、もっと知ってもらうべきだよ』と熱くおっしゃってくれました。本当にありがたいです。
今回取り上げていただくきっかけになったのは、全て普段から当店を大切にしてくれるお客さんあっての事。
感謝しながら明日も頑張ります。
ではでは
・松本経済新聞様

・MGプレス様

・安曇野エフエム様

立て続けに取り上げていただきました。
本当にありがたいことです。
本日もご覧に(お聴きに)なられた方のお問い合わせをいただいたりと、反響を感じています。
その中でも普段から来てくれている方が喜んでくれてたのが、特に嬉しかったですね☺️
『ここの餃子は美味しいから、もっと知ってもらうべきだよ』と熱くおっしゃってくれました。本当にありがたいです。
今回取り上げていただくきっかけになったのは、全て普段から当店を大切にしてくれるお客さんあっての事。
感謝しながら明日も頑張ります。
ではでは
1月23日 次の餃子の打ち合わせ

ジビエの挽き肉を扱わせてもらう為の打ち合わせに、こちらのお店へ。
打ち合わせが始まるまで、店主の料理を満喫。

お通し[カレイのお刺身]

[生ゆばのお刺身]練りウニと山葵

[フライド長芋のバター焼き]

[鹿肉のピーマン肉詰め]
そして打ち合わせが始まり色々な所で詰め合わせ。
[鹿肉]
の
[餃子]
野趣味を出せるのか。
それとも一食材として全体で勝負するのか。
はたまた煮込んで合わせるのか。
どれにしてもお肉を触らないとわかりません。
水分を含むものなのか?
水分は出やすいものなのか?
これだけで大きく変わります。
肉の質は?
脂の主張は?
味わいの方向性は?
これらも本や、情報では調べられるところは調べています。
でもやっぱ現物をさわって感じる感性が一番大事。
とにかくものを触ってから、レシピ案を取捨選択致します。
食材に育ててもらう。
機会に育ててもらう。
真剣に向き合います。
ではでは
1月22日 新年会
先程帰って来ました。
携帯を持つ手もおぼつかないほどよれよれしています。
粉の水回し、チャーシューの炭焼きなど沢山のお話を教えていただいてたら、あっという間に時間が過ぎました(--;)
とても楽しかった。
美味しいものを作りたいという理念は少なくとも、近しい人たちは一緒でした(*´∀`)♪
あー楽しかった
そんな会の中頂いた一杯

大変美味しくいただきました。
明日も打ち合わせ。
新しいことに取り組めるよう頑張ります。
ではでは
携帯を持つ手もおぼつかないほどよれよれしています。
粉の水回し、チャーシューの炭焼きなど沢山のお話を教えていただいてたら、あっという間に時間が過ぎました(--;)
とても楽しかった。
美味しいものを作りたいという理念は少なくとも、近しい人たちは一緒でした(*´∀`)♪
あー楽しかった
そんな会の中頂いた一杯

大変美味しくいただきました。
明日も打ち合わせ。
新しいことに取り組めるよう頑張ります。
ではでは