QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
餃子商店つむぎ
餃子商店つむぎ
お店の案内はこちらのホームページからどうぞ
https://gyouzashop.shopinfo.jp

1月10日 ちゅらね~美ら音~さんとのコラボ餃子

2020年01月10日

 餃子商店つむぎ at 21:37  | Comments(0) | 日記 餃子商店つむぎの日々 | 限定餃子
巡ってきた縁
そんな事を感じながら・・・

本日は朝から新作餃子の仕込み。
そしてようやくご案内出来ます!!

『あぐー餃子』
美ら音さんとのコラボメニューです。

沖縄のブランド豚『あぐー』100%使用
ブランド豚の甘味、脂の風味を楽しみつつ少しの沖縄料理のテイストを加えました。

商品案内はまた発売日に詳しく書くとして、
ご縁、[ちゅらね]さんのお話を。

始まりは数ヵ月前ですね。
ちゅらねさんが、うちに寄ってくれて商品を気に入ってくれた所から始まりました。
そして何度かお話する中で
『あぐーの餃子作りませんか?』とのお話を頂きました。
最初はバタバタしてた状況もあり、難しいかなーと正直思いました。でもそれと同時に、僕の気持ちとしては『あぐー?触ったことない』『どんななんだろう?』『実際ブランド豚と長野県産の豚そんなに違うのか?』などと思いまして、考え始めたらまぁもうキリがないわけです。
結果お話をいただけた事は前向きに嬉しく思いました。ただ、バタバタしている状況ではあったので、色々無理をお願いしながらの商品作りになりました。ちゅらねさんすいません。

そうこうして始まったコラボメニュー。
お店さんの商品も知りたいと思いちゅらねさんにも伺いました。

○店内○

○あぐー豚のしゃぶしゃぶ○
これがめちゃ好きな味でした。

○沖縄そば○


○琉球ハーブティー○
シークワサー入れると色が変わる不思議なものもありました。

なんだか知らないものも沢山あり、かなり楽しかったです。
店内にはクラフトの商品も販売されていて、そちらもきになりました。

元々あぐーで餃子を作るとなったときから、沖縄そばの味わいをイメージしていたのですが、ちゅらねさんの沖縄そばをたべて確定。じわじわ膨らむ出汁の味わい。これで行こうと思いました。
沖縄そばはそれこそカップ麺や、イベント会場でしかほぼ食べられません。修学旅行で沖縄にいった際の優しい沖縄そばってあれから食べられてなかったのです。でもその味に近いものがちゅらねさんにはありました。なんだかとってもうれしかって、ちゅらねさんにも『あのとき食べた沖縄そばの味がします。』ってつい言ってしまったのです(笑)

そこからベースを作り、試食してもらい、そして調整して、また試食してもらいの繰り返し。
今まで確定情報をご案内しなかったのは、うまく仕上げられなかった時にちゅらねさんと、情報を見て楽しみにしてくれる方に迷惑が掛かると思っていたからです。我慢できなくて何度か画像は上がっていますが、あれでもかなり我慢していました。あぐーさわったら『うわっこれスッゴい』って毎回なるんですよ。ワクワク止まりませんよ(汗)溢れます。

話の方向が変わるので元に戻します。
そんな感じで水面下数ヵ月にわたり携わった餃子が、ようやっと表に出せます。
本や動画で勉強してもやっぱ現物には敵いません。
そんな事を大変に実感した餃子。

発売までもうしばらくお待ちください。
僕も楽しみです。

ではでは