QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
餃子商店つむぎ
餃子商店つむぎ
お店の案内はこちらのホームページからどうぞ
https://gyouzashop.shopinfo.jp

1月9日 素敵なお店

2020年01月09日

 餃子商店つむぎ at 21:34  | Comments(0) | 日記 餃子商店つむぎの日々
お休みの本日は、銀行や税務署へ。
お店を自分達でやっていると、色々を色々しなければなりません。
雇われで働いているうちは、目の前の事に集中すれば良いのですが、自営業はそこプラスやらなければいけないことがあるのでやっぱ大変な部分はあります(--;)

ちらっとだけ書きますが、うちにもまれにですが、独立希望の方が相談と言いますか様子を伺いに来てくれます。はっきり言いますが、雇われの方が良いと思います。そのくらい大変です(汗)

そんな事を思いながらもせっかく松本に来たので、
まずは何度も餃子を注文してくれたお蕎麦屋さんへ。

蕎麦つゆって醤油が立っていたり、和出し成分が立っていたりのイメージでしたが、こちらはそのどちらでもありませんでした。
立っている・・・一口目から一気にその風味に持っていかれるイメージ。それとは違います。食べ初めはふんわり広がり、中間からちょうど良くなる。そして、最後はもう少しと欲しながらもお腹や舌は満足する感じ。素敵です。
今自分で求めている味わいもファーストインパクトよりも中間にピークが来て、ゆるゆる収まるイメージが作れればと考えています。とても参考になりました。
そして麺(蕎麦)これ凄いです!
ビシッと締められた麺。最初はその弾力を楽しみ、噛んでいく程に甘味が。そして、食べ進める程に風味が広がりより味わいが膨らむ感じ。美味しかったです(^^)


そして買い物や諸々の用事を済ませ、カフェへ。久しぶりにゆったりした時間を過ごしました。クラっシックなボロネーゼとクロックムッシュ。

ボロネーゼのトマト、香味野菜の味わいとパスタの合わせに、ベシャメルソース(多分)
そしてクロックムッシュのチーズの芳醇な味わい。
美味しい。美味しかった。
キメ細やかなベシャメルと思われるソースがとても好きです。そこに他の食材が重なると、美味しいです。

素材のシンプルな味わいを引き出し重ねていく。
一部分が出すぎない構成。
感じる事は多々あります。

昨年は特に商品作りもあったので、片寄った食べ歩きだったのですが、今年は様々な分野のものを自分達で感じていこうと改めて思った2件でした。

美味しい・・・好みに合うか合わないかの部分もあると思います。
その上で自分達が食べて欲しいもの、そう感じて欲しいものを作るために様々な角度から色々吸収して、作っていかないといけませんね。

たかが餃子。
その餃子の中にどのくらいの引き出しの中から取捨選択して詰め込めるか。そしてその引き出しをどのくらい広げられるか。もうホント毎日勉強です。

とにかく頑張ります。
後は食べていただいた方の評価だけ。
評価がなければまた頑張るだけ。

お店は掲載の許可を取るのを忘れました。
『美味しいなぁー』って思って呆けてたら聞くの忘れました。なので店名などは今回載せません。気になる方はご来店の際にお店で直接聞いて下さい(..)

ではでは