QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
餃子商店つむぎ
餃子商店つむぎ
お店の案内はこちらのホームページからどうぞ
https://gyouzashop.shopinfo.jp

1月28日 いらっしゃいませ[0回]

2020年01月28日

 餃子商店つむぎ at 21:59  | Comments(0) | 日記 餃子商店つむぎの日々
夕方5時の時点でタイトルのような状態。
いやー焦りましたね(--;)


昨夜から降る雪で

朝には一面雪景色

ようやっと積もったな~なんてのんびり構えてたら、タイトルみたいな状態になっていました。

結果 4回のいらっしゃいませで本日終了
(厳密に言うと、開店前に業者さんが配達と合わせて買ってくれたので 5組です)

あー良かった(笑)
最近夕方お客さん0の日も多いので焦った焦った(笑)

ともかく『いらっしゃいませ[0回]』は今後もなんとしても阻止せねば。やってる意味なくなっちゃいますからね!
今後このタイトルが再び現れないようとかく頑張ります。


さてそんな感じの今日はさっさと帰って本を読み漁っています。(今は疲れたので息抜き中・・・基、気分転換中)
僕のバイブルdancyuと、もろもろ。

なんでかと言いますと、新作餃子の為の参考資料探しです。
2月は、
○餃子鍋 みそ味○
○スパイスカレー餃子○(前倒しで販売中)
○鶏の餃子[新作]○
そして、
◎鹿肉の餃子◎
をやろうと考えています。

で、
上記3種はもうレシピも仕上がり後は微調整で商品にできるところまで来ています。

でも『鹿』
本当にありがたいことに、知人の紹介からお取り引きが出来るようになりました。2月の半ばに物が届きます。
突然の急展開で何も準備していません。

でも『鹿』
さわったことありません。
エゾ鹿は東京のビアバーや、フレンチで食べたことがありますが、そんなの餃子になるわけがありません。
(僕の腕で作れるわけもありません)

なので『鹿』を色々イメージする為に参考資料をここのところ毎日読んでいます。

今のところ案としては4種
□ 鹿のラグー □
□ 鹿のナバァラン風 □
□ 鹿と味噌と実山椒 □
□ 鹿と猪のオーソドックスver. □

脂のパワーに頼るものではなく、赤身のパワーを餃子に包み込めたらと考えています。
今はこんな感じ。

素材が届く日は決まっているのでそれまで出来ることはして、あたふたしないようにしようと思います。


本日はこんな感じ。
ではでは