QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
餃子商店つむぎ
餃子商店つむぎ
お店の案内はこちらのホームページからどうぞ
https://gyouzashop.shopinfo.jp

1月16日 ももチャーシュー

2020年01月16日

 餃子商店つむぎ at 21:07  | Comments(0) | 日記 餃子商店つむぎの日々
先日届いた『楽しみにしていた食材①』
http://tumugigyouza.naganoblog.jp/e2452144.html
で登場したモモのブロック。

あれから色々やりまして(笑)
ようやくなんとかなってきたので、
お休みの今夜のおかずにしてみました。

豚モモチャーシューのねぎまみれ(仮)

中々に良い出来です。
母も父の評判も良さそうです。
もう少し煮詰めて商品に出来るように、仕上げたいと思います。

今回のモモチャーシュー作りに辺り、改めて勉強して色々トライしてみました。
チャーシューは焼豚と称されるので、出来れば一手でも火に当て焼きを加える方式をと思い試行錯誤しています。

それがですね、また中々に上手くいかないんですよ
煮て味入れしての方式でのレシピ立てはすっと上手くいったのに・・・
火を入れる一手間を足すと、味が入らない。味をさらに入れようとすると固くなる。
難しいものです(笑)

そんな中たまたま今回綺麗に火も入り、味ののりも良かったです。どうしてこうなったのかわかりませんが、シンプルに醤油だけで味入れしたのがぶれなかった要因なのではと考えています。

たかが一手間。これが今回大きくのし掛かって来ましたね。
まだまだ勉強。数をこなして触れるしかないですね。
いっぱいチャレンジしたいので、もしお店にチャーシューを使った商品が並んでいたら、手にとっていただけるとありがたいです。手にとっていただけるとまた、次のチャレンジに繋がります(__)

お値段に見合うように一所懸命作りますので、宜しくお願いします。

どこかの悪役の人がいっていましたが
『お金を貰う』という事は責任を負うこと
『お金を払う』という事は責任を負わせること
お金の介在しない仕事など絶対に無責任なものになる。

今回の商品は当初格安でお渡ししようと考えていました。
でも無責任なものは作りたくないので、お代を頂ける形で商品に出来るよう精一杯頑張ろうと思います。

青臭い理想論ですが、笑いながらでもお付き合い頂ければありがたいです。
ではでは